お産・入院|森産婦人科 左京区 出町柳駅より徒歩7分|分娩 予約 時期 期間 持ち物 新生児聴覚スクリーニング

森産婦人科
WEB予約システムはこちら
075-781-7700

お産・入院

産科の主な診療内容

妊婦健診
正常分娩
無痛(硬膜外麻酔)分娩
里帰り分娩
産後ケア(母乳相談)
母親教室
4D超音波外来
産科手術(帝王切開も含む)

お産の予約

当院での分娩をご希望の方は、分娩予定日決定後に受付にてお申し込みいただきます。
安心して入院生活を過ごしていただくため、予定分娩数が一定数になりますと予約を締め切らせていただきますので早めにお申し込みください。

入院の時期

予定日前後で、初産婦さん:10分間隔/経産婦さん:15分間隔 で陣痛が始まったとき。

  • 経産婦さんは陣痛が不規則でもお産が進んでいることがありますので、早めにご連絡ください。
  • 破水した際は、入浴せず清潔なナプキンを当ててすぐに連絡・来院ください。
  • おりものの中に血が混じることを「おしるし(産徴)」と言いますが、少量であれば規則的な陣痛が来るのを待って下さい。

月経血以上の出血があるとき、持続的な痛み(腹痛・頭痛)があるときは、至急連絡・来院ください。

何か心配なことがございましたら、昼夜を問わずご連絡ください。
※ただし、できるだけご本人様から連絡ください。

075-781-7700

入院の期間

  • 初産婦さん:産後6日目に退院
  • 経産婦さん:産後5日目に退院
  • 帝王切開時:産後7~9日目に退院

※ただし、病状により退院が延びる場合もあります。

入院時の持ち物

  • 腹帯あるいは骨盤ベルト
  • 生理用ショーツ or 産褥ショーツ 1~2枚
  • 授乳用ブラジャー
  • 赤ちゃんの着物(ご退院時に着せるもの)
  • フェイスタオル 2~3枚
  • 基礎化粧品
  • 母子手帳・診察券
  • 印鑑
  • 保険証
以下のものは当院でご用意しております。
  • 分娩用品一式(ナプキン類・母乳パット・産褥用ショーツ1枚、歯ブラシ、歯磨き粉、洗面タオル、バスタオル、ドライヤー、スリッパ、入院中の赤ちゃんの服、紙おむつ、ティッシュペーパー)
  • 寝間着も準備しておりますが、私物がよければ授乳しやすいもの(前開きタイプ)をご用意ください。
  • 洗濯ご希望の方は当院でいたします。
  • 退院時には紙おむつをプレゼントいたします。

面会時間

大変申し訳ございませんが、感染予防の観点から現在ご遠慮いただいております。

病室に行かれる前に、必ずナースステーション(2F)に申し出て下さい。
お母さんの安静のために面会時間はなるべく短めにお願いします。
発熱、下痢、咳などの症状のある方はご遠慮ください。

入院時のお願い

  • 入院中は医師または看護師の指示に従ってください。
  • 無断外出、外泊はお断りします。
  • 持ち物には必ずお名前をお書きください。
  • 院内での喫煙はご遠慮下さい。
  • 貴重品はご持参なさらない様にお願いいたします。やむを得ない場合はご相談ください。
  • 消灯は午後10時になっています。
  • お知りになりたいことやご心配事等がございましたら医師または看護師にご遠慮なくお申し付けください。
赤ちゃん用品について:入院中は当院のものを使用いたしますので、退院日前日に赤ちゃんの着物一式をご用意ください。

里帰り分娩

里帰り分娩予約

※外来受診の予約は不要です。診察時間内にお越し下さい。

分娩費用

通常分娩の場合(産後5~6日間)

個室 52万円から

  • これらはあくまでも目安の料金です。入院日数やお部屋の種類、保険適応の有無、特別な処置、休日・夜間などにより費用は変わりますのでご了承ください。
  • 当院は出産育児一時金直接支払い制度の利用が可能です。

里帰り分娩について

里帰りの時期

妊娠経過が順調であれば、妊娠32週~35週ころに受診ください。


その他のご案内
  • 当院で出産予定の妊婦さまには母親教室とラマーズ教室の受講をおすすめしています。
    (特に初産婦の方)
    母親教室が第二、三木曜日、ラマーズ教室が第二、四水曜日に開催していますが、月によって多少の変動がありますので、必ずお電話(075-781-7700)でお問い合わせの上、受講予約ください。ラマーズ教室は母親教室受講時にご案内いたします。
  • 切迫早産兆候がある、赤ちゃんがかなり小さい、羊水が少ない、逆子である、妊娠高血圧の兆候が出てきている、前回帝王切開であった、などの場合は上記より早めに診察においでください。
  • 妊娠の経過や検査結果を付記した紹介状を持って受診ください。当院で必要な検査を追加させていただく場合がございます。
  • 他院での里帰り分娩を希望される場合は出産される病院/医院を決めていただき、その指示に従ってください。
    その時点まで当医院で責任を持って妊婦健診を行い、最後の診察時に紹介状をお渡しします。

無痛分娩(硬膜外麻酔)

当院ではお産の時の痛みを麻酔薬で和らげる無痛分娩を行っています。妊婦健診受診(随時)の際に担当医に直接ご相談ください。長所や短所を説明し、患者さんが同意された上での事前予約といたします。

新生児聴覚スクリーニング

健やかな赤ちゃんの成長のために、新生児聴覚スクリーニング検査を行っております。赤ちゃんはお母さんのおなかにいる時から音を聴いています。赤ちゃんが言葉を話し始めるのは1歳過ぎですが、それまでは周りのお言葉、歌、物音などさまざまな音を聴いて学んでいます。
現在1,000人に1〜2人程度、耳の聞こえにくい赤ちゃんがいると言われています。早く見つけて適切なサポートを行うことにより赤ちゃんの言語の発達を助けることができます。

(検査方法)
赤ちゃんが眠っている時間に、お耳にスピーカーとマイクを内蔵したセンサーをあてます。そのスピーカーから耳の中に音を送りその音に反応して耳が発するかすかな音を測定します。赤ちゃんには特にストレスはありません。
料金:3,000円(希望者のみ)

森産婦人科医院

診療科目
産婦人科
院長
森 治彦(もり はるひこ)
電話
075-781-7700
所在地
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町62番地
アクセス
  • 京阪「出町柳」駅より徒歩約7分
  • 京都市バス「新葵橋」バス停より東へ徒歩約3分
  • 京都市バス「出町柳駅前」バス停より徒歩約8分
  • 京都バス「御蔭橋」バス停より西へ徒歩約3分
駐車場
医院隣接駐車場完備(10台)
診療時間
森産婦人科地図
075-781-7700

ページ
TOPへ